ありよりのなし
- 意味 Definition
どちらかというとありだが、結局はなしという意味
- 使い方 Example
「明日一緒にご飯行こう!」
「ありよりのなしやわー」
どちらかというとありだが、結局はなしという意味
「明日一緒にご飯行こう!」
「ありよりのなしやわー」
束縛がひどい人のこと。
「彼氏がすごい束バッキーで困ってるんだよね。」
安室奈美恵さんを応援すること。
「安室ちゃんの引退に合わせてアム活する人多かったね。」
話の内容が予想よりもはるか斜め上の展開だったこと。
この小説超展開すぎてついていけないんだけど笑
優しすぎる男性のこと。
「太郎くんがやさ男すぎて惚れた。」
最高、を数字で表したもの。
主にネットで使う。
「昨日はまじで3150の一日だった。」
「了解」の省略
主にLINEで返信するときに使う
「明日四条行こう!」
「り」
悩む。困る。落ち込む。
「嫌なことが続けて起こってほんと病む。」