自宅警備員
- 意味 Definition
引きこもりやニートのこと。外にでないことを家を警備しているように見えるのでこの言葉が誕生した。
- 使い方 Example
「土日は引きこもろうかな」
「自宅警備員かよ笑」
引きこもりやニートのこと。外にでないことを家を警備しているように見えるのでこの言葉が誕生した。
「土日は引きこもろうかな」
「自宅警備員かよ笑」
「何気なく」の言い換え
実は、本当は、案外のこと
あいつは勉強していないが何気に良い点するをとる
濃すぎること。俳優のケインコスギからきている。某芸人が昔使っていた。
「このコーヒーケインやな」
「うんケイン」
怖がったり、ビビったりすること
昨日ホラー番組見たらすぐ日和ってチャンネルを変えた
インターネットの世界では強い態度をとるが、現実では控えめなこと。
「自分がネット弁慶なのは誰にも知られたくない弱みだ…。」
大学二年生によくある行動。中二病の派生。
(例)スターバックスに行きがち
高校生を見て「若いなぁ」と言いがち
SNSで現代社会について主張しがち
など、、、
「うちのお兄ちゃん完全に大二病だわ。」
「暇すぎて死にそう」の略
暇で仕方がないこと
「明日絶対暇死するわ」
「一緒に遊ぶ??」
「Looks Good To Me」の略。チャット上やネットなどで他の人の書いたものに対していい評価をする時に使う。
A:「↑みたいな感じで書いてみたけどどう?」
B:「LGTM!」