ROM
- 意味 Definition
Read Only Manのこと。ネットのコミュニティで発言をせずに見てるだけのユーザーを指す。
- 使い方 Example
ROMってばっかりだとつまらないけど、書き込みもいろいろメンディー
Read Only Manのこと。ネットのコミュニティで発言をせずに見てるだけのユーザーを指す。
ROMってばっかりだとつまらないけど、書き込みもいろいろメンディー
アメリカの巨大IT企業であるFacebook, Amazon, Apple, Netflix, Googleの略。
「FAANG企業の給料を調べたらめっちゃショック受けたわ」
「やってられんよな」
関係者、会社などの組織の内部の人。外部の人に対して。ネット上などで使われる。
めっちゃ詳しいですね。ひょっとして中の人ですか?
ある人やグループ、チームなどをカモにすること
「ベイスターズまた負けたわ〜」
「カモられてるな」
マヨネーズをこよなく愛しなんでもマヨネーズがあれば食べれる人。
最近はマヨラーを見ないが隠れマヨラーは多いらしい。
ジャニーズ好きで相当詳しい女子
彼女は可愛いけどジャニヲタらしい。
「タスクをキル(殺す)」の略。スマホなどでアプリを止めること
「インスタアップデートしたけどなんも変わらない」
「一回タスキルしてみて」
ユニバーサルスタジオジャパンの略。
「ユニバいってくるー」
「だからコスってるのかー。」