ゆとり
- 意味 Definition
ゆとり教育世代、の略。
頭の悪い、場違いな発言をすると言われることが多い。多用は禁物。- 使い方 Example
「先輩、この漢字読めます?」
「お前ゆとり過ぎだろ。」
ゆとり教育世代、の略。
頭の悪い、場違いな発言をすると言われることが多い。多用は禁物。
「先輩、この漢字読めます?」
「お前ゆとり過ぎだろ。」
「ネットでモテる」の略。
実生活ではモテないがネット上ではモテること
ネットモテしても実生活ではモテないから面白くない
「テクテク歩く」から「テクる」が出来た
歩くという意味
「最寄り駅からテクって何分ぐらいかかる?」
「7分ぐらいかな」
存在感がないこと、影が非常に薄いこと
「お前ホント空気だな」
「うるせぇ」
飲み物の「ドクターペッパー」の言い換え
正直あまり美味しくない
「喉乾いたーー」
「ドクペ飲む??」
ケータイの「アンドロイド」の言い換え
Androidのスマホユーザーのことを「泥使い」というらしい
「あれ、泥使ってるんだ」
「でもそろそろiPhoneに変えようと思ってる」
風邪でもないし花粉症でもないのにマスクをしていること
だてメガネのマスクバージョン
「あいつ風邪ひいてるのかな」
「いや、あれはだてマスクだな」
「イケてる旦那」の略
家事を手伝ってくれたり、仕事がしっかりできる旦那のこと
「俺頑張ってイケダンになるわ」
「お前には無理だろ笑」