なしよりのなし
- 意味 Definition
最悪、ひどい、駄目など悪いイメージがあること
- 使い方 Example
「テストの点数どう??」
「んー、なしよりのなし」
最悪、ひどい、駄目など悪いイメージがあること
「テストの点数どう??」
「んー、なしよりのなし」
テンションが上がっているという意味
「あげ」から「あげみ」へ進化し、「あげみざわ」へ変わったとされています
昨日イケメンの先輩にLINE聞いちゃって、マジあげみざわなんだけど
ネットでは女性が男性を装うこと。
ネカマの逆の言葉
ネカマに比べてネナベは全くいないことにびっくりしている
iPhoneのSiriで話題になっている「ゾルタクスゼイアン」と「ヤバい」が組み合わせた言葉。まずいとき、焦っている時に使う
昨日のテストが全然出来てなくてヤバタクスゼイアン
おならを手で他人の近くまで運び放出する行為。なぜか憎めない場合が多い。
「おめぐににぎりっぺされる夢見た」
「どんな状況??」
「引きこもり」の略。ネットでは自虐的に使われることが多い
今週1回も外に出ていない。いわゆるヒッキーである
「ぽんぽんぺいん」の略語。お腹が痛いこと。
「今日ぽんぺいやー」
「早退したらどう??」
「きつい」の言い換え
しんどいときや厳しいことを表す
「腹筋1000回!!」
「この先生キチィ…」