こそアド
- 意味 Definition
「こっそりアドレスを交換する」の略
特に男女間のアドレス交換を示す- 使い方 Example
「お前昨日あの子とこそアドしてだろ??」
「なぜ知っている?」
「こっそりアドレスを交換する」の略
特に男女間のアドレス交換を示す
「お前昨日あの子とこそアドしてだろ??」
「なぜ知っている?」
「テクテク歩く」から「テクる」が出来た
歩くという意味
「最寄り駅からテクって何分ぐらいかかる?」
「7分ぐらいかな」
乾杯の合図で使うことが多い。
「お疲れ様〜カントゥーヤ〜!」
「カントゥーヤ〜!」
関係者、会社などの組織の内部の人。外部の人に対して。ネット上などで使われる。
めっちゃ詳しいですね。ひょっとして中の人ですか?
「レンジでチンする」の略
食べ物を温める時に使う
「ご飯レンチンしといてー」
「わかったー」
「ネットでモテる」の略。
実生活ではモテないがネット上ではモテること
ネットモテしても実生活ではモテないから面白くない
朝寝坊したこと。
絶起→絶望の起床
「今起きた。完全に絶起。」
「急げ!!!」
アメリカの巨大IT企業であるFacebook, Amazon, Apple, Netflix, Googleの略。
「FAANG企業の給料を調べたらめっちゃショック受けたわ」
「やってられんよな」