パチる
- 意味 Definition
ものを盗んだり、奪ったりすること
- 使い方 Example
「昨日傘パチられた」
「ドンマイ」
ものを盗んだり、奪ったりすること
「昨日傘パチられた」
「ドンマイ」
写真がオシャレに撮れる、写真映えが良い、という意味。
「ここのカフェめっちゃ映えるからオススメ!」
すごく、とても、めっちゃ。
強調するときに使う。
「めっさお洒落なカフェ見つけた。」
可愛いかろうの略。
可愛いだろう、という意味で「かわいいそう」と言うと「可哀想」との区別がつきづらくこの言葉が生まれたらしい。
「うちの犬が赤ちゃん産んだんだけど、めっちゃ可愛くて」
「え、何それ絶対カワカロじゃん」
おかしなことが起こること。
「やべ。ゲームバグった」
「直せるか??」
着信がきてすぐに切ること。
バイブレーションが〝ぶるっ〟ときたら〝ぱっ〟と切る、の略。
「さっき電話したのに、ぶるっぱしたやろ!」
Facebook。
顔(Face)本(book)
「今さらなんですが、最近やっと顔本はじめました。」
呼びタメとは他人の名前を呼称するときに敬称をつけず名前のみで呼称する『呼び捨て』と、目上に対しても対等な物言いをすることを意味する『タメ口』からくる合成語で、立場や年齢が目上の人に対しても、同じ年の友人のような口をきくことを言う。
「呼びタメOKだよ。」「私も!」