みのる
- 意味 Definition
〝みのもんた〟のようにバリバリ物事をこなすこと。
- 使い方 Example
「田中さん家の旦那さん、すごいみのってるわよね!」
〝みのもんた〟のようにバリバリ物事をこなすこと。
「田中さん家の旦那さん、すごいみのってるわよね!」
人の話をうっすらしか聞いていないこと。
「大事な説明を薄聞きしてたら、この後大変ですよ。」
ぴえんは、泣いているさまを表す擬態語。 泣き声の「ぴえーん」を省略し、SNS上やメールなどのやり取りで「(涙)」の意味でより汎用性の高い言葉として使われる。 悲しい時にも嬉しい時にも使用され、深刻さは伴わない。 目を潤ませた絵文字🥺とともに用いられることが多い。
行きたかったライブのチケットが外れた。 ぴえん。
「Wikipediaで調べる」の言い換え
「この人誰だっけ??」
「わからん。ウィキるわ」
髪が乱れていること。
与謝野晶子の歌集〝みだれ髪〟に因む。
「今日なんかめっちゃ与謝野ってるで(笑)」
だるい、やる気が出ない、むかつく。
「長期休暇の大量の宿題ってうだいよね。」
声優・木村昴の「 心に刺さらない名言集」シリーズ「ぴえん 通り越して ぱおん」という文言によるもの。「ぴえん」は、携帯の絵文字にある目がキラキラしているもののことを指していて、ちょっとしたことに対して「悲しい」という気持ちを表すときに使う言葉です。この「ぴえん」を通り越したという意味。
やっばー前髪切りすぎた ぴえんこえてぱおん
自転車通学の人のための、自転車置き場のこと。
「お弁当自転車に置いてきてしまった。チャリ庫まで取りに行かなあかんやん。」