ありよりのあり
- 意味 Definition
素晴らしい、最高などとても良いイメージを表す
- 使い方 Example
「この写真どう??」
「ありよりのあり!!」
素晴らしい、最高などとても良いイメージを表す
「この写真どう??」
「ありよりのあり!!」
最悪、ひどい、駄目など悪いイメージがあること
「テストの点数どう??」
「んー、なしよりのなし」
面白かったり、笑ったりすること
ふくを表裏逆に着ていてワロタwww
一定時間好きになること。詳しくは知らないが流行りにのること。
「メンバーわからないけど好きだわ」
「にわかのくせに」
検索サイトの「Google」で検索するときに使う
「この言葉の意味がわからない」
「ググってみたら??」
英語で否定的な意味を持つ「dis~」が動詞になった
相手のことを否定すること
宿題が多いことで先生をディスる
「とりあえず、まあ」の言い換え
「明日どうする??」
「とりま8時に現地集合で」
「one chance」の略語
可能性がゼロではないこと
「テストどやった??」
「ワンチャン100点あるぞ!」