〜説
- 意味 Definition
水曜日のダウンタウンで「〜説」を検証してみたから使われた
もしかしたらあるかもということを検証すること- 使い方 Example
自動販売機のお釣りが出てくるところに100円入ってる説
水曜日のダウンタウンで「〜説」を検証してみたから使われた
もしかしたらあるかもということを検証すること
自動販売機のお釣りが出てくるところに100円入ってる説
「ラブラブ」の言い換え
男女の関係で使われる
「あいつらアチュラチュだなー」
「確かに」
ゴミのように汚い声を出していること
あいつ絶対ゴミボだろうと思ったけどそんなこともなかったわ笑
テンションが上がっている様子
「明日休みだ!!」
「そうだねーマジあげぽよ」
猫の顔の相。人相の響きから来ている
「タマ子めっちゃ眠そう」
「にゃん相悪いな」
「パワーワード」の省略した言葉
インパクトのある言葉、心に響く言葉
名言のこと
「人生なんて茶番だろ?」
「パワワすぎて草wwww」
勉強道具を学校の引き出しやロッカーに置いていくこと
「勉強道具どうした?」
「置き勉したー」
会社の家畜であるかのようにこき使われている人を「社畜」と呼ぶのと同様に、
部活動に縛られて自由がなくなっている学生を指す言葉。
「元旦だけ部活休みやけど、大晦日も部活あるねんで。完全に部畜やし。」