ジモティー(ジモティ)
- 意味 Definition
地元民のこと。
または地元に愛着がある、地元のサービスを使っている、地元に詳しい場合にも使う。- 使い方 Example
A:「あんたも東京で仕事探したら?」
B:「ジモティーやからいいわー。東京忙しそうやし。」
地元民のこと。
または地元に愛着がある、地元のサービスを使っている、地元に詳しい場合にも使う。
A:「あんたも東京で仕事探したら?」
B:「ジモティーやからいいわー。東京忙しそうやし。」
ちなみに、を略した言葉。
「ごめん、ちょっと着くの遅れる!
ちな、今起きた。」
「おはよう」の略
「おはよう」の「おは」からきた
「おh」
「久しぶりー。元気にしてた?」
I don’t know.の略
「そのことについて私はdunno」
死語。元ギャル語。
ちょーべりーばっどの略。非常に非常に悪い。
今使うと逆にナウいかもしれない。
「彼氏からもう2週間放置されてんだけど」
「は?それチョベリバじゃね?」
(笑)を省略した言葉。文末に付けたりする
「昨日自転車で思いっきりコケた」
「どんまい()」
人工芝でスライディングした際に、皮膚が摩擦でめくれる怪我のこと
「ハンバーグできた。今日のお風呂はしみるぞーーー。」
語尾につけることで優しい表現になる
「明日駅に集合で」
「おけまる」