もっさり
- 意味 Definition
動作が遅いこと、スムーズに動かないこと
- 使い方 Example
ゲームをアップデートしたらめっちゃもっさりした。
動作が遅いこと、スムーズに動かないこと
ゲームをアップデートしたらめっちゃもっさりした。
いろんなお店のスタンプやポイントを集めること。
「お見合い行ったけど、ぽいかつが趣味とは言えなかったわ。」
仕事の発注などを寝かす、依頼されたものを放っておく
経理課からの今日締めの件、ネグっちゃってた。
「ネットオークション」の略
ネットでものを買うこと
「これ欲しいーー」
「ネトオクで買ってみようか」
タバコを吸う。
愛煙家の会社員がふらっといなくなると70%ぐらいはこれである。
「ごめん、ちょっとヤニってた。」
「やっぱり」
「えぐい」と「やばい」が合わさってできた言葉
とてつもないこと
「昨日1万円が道に落ちてたんだけど」
「えぐやば」
豆腐のように柔らかいメンタル。弱々しいメンタルのこと
「いじられた...」
「豆腐メンタルかよ笑」
「残念だが当然」の略。
「あいつ彼女と別れたんだって」
「残当」