コボラー COBOLER
- 意味 Definition
金融機関のシステムなどで使われるプログラミング言語COBOLのプログラマーのこと。
- 使い方 Example
「コボラーって実際にあったことないわー」
「わざわざ自分で選ぶ人がいないからね」
金融機関のシステムなどで使われるプログラミング言語COBOLのプログラマーのこと。
「コボラーって実際にあったことないわー」
「わざわざ自分で選ぶ人がいないからね」
結婚しても挙式をあげないこと
「最近ナシ婚が当たり前になってきてるよね。」
太っている人のこと。
食べ物のことではない
ピザは好印象は持たれづらいがいい人がたくさんいる
マジで(真剣に)レスポンス(返事)すること。ジョークが飛び交う中などでシリアスに返事をしたいときに使う。主にネットで使う。
「マジレスすると右のデザインのほうが受けると思う」
Twitterで嘘の情報やデタラメな情報をつぶやくユーザーのこと
「デマッターはマジでウザイからやめて欲しい」
「それな」
少々やんちゃなファンのこと
A「昨日の握手会にピンチケがきてさー」
B「ピザが飛んできたらしいね笑」
「ダメだわ」という落胆のポーズ
落ち込んでいるように見える
やべ、テスト勉強なんにもしてないわ…
終わったわorz
全然面白くなかったり、盛り上がらないゲーム
「クソなゲーム」の言い換え
「このゲーム見てよ」
「クソゲーやないかい」