むりくり
- 意味 Definition
『無理やり』の意味。
- 使い方 Example
「むりくり話変えんなって!笑」
『無理やり』の意味。
「むりくり話変えんなって!笑」
猫の顔の相。人相の響きから来ている
「タマ子めっちゃ眠そう」
「にゃん相悪いな」
語尾に「定期」をつけることで一般常識、何回でも言うぞ、あるあるという意味になること
あそこのパンケーキは美味しすぎてクセになる(定期
ネット上の顔を知らない友達。
「この子とはずっと前からネトモなの。」
「Autonomous Sensory Meridian Response」の略。音フェチ動画のこと
俺は寝る時は絶対ASMRを使う。そうしないと寝れない
アルバイト店員が職場でふざけたり、迷惑行為をすること
「バイトしたいなー」
「バイトテロだけはするなよ」
「一生遊んで暮らす」や「みんなと飲んで騒ぐ」という意味で使われる
俺は一生パリピでは絶対生きていけないなー
「高校デビュー」の略
中学は暗い性格だったが、高校からは明るい性格で振る舞うこと
自分は中学いい思い出がないから高校ではKDしよう