~かて
- 意味 Definition
「~かよ」というときにつかう
主にネットで使う- 使い方 Example
「この人可愛くない??」
「可愛すぎかて」
「~かよ」というときにつかう
主にネットで使う
「この人可愛くない??」
「可愛すぎかて」
見ていて楽しいものや人、目の保養という意味。
あぁー。アイキャンディほしいわー。誰かない??
「ワン・オペレーション」の略
飲食店で店員が1人だけのこと
深夜のバイトはワンオペになることが非常に多い
クチャクチャと音をたてて食べている人のこと
「クチャラーはマナーが悪いから嫌いだ」
「確かに」
「とりあえず来て」の言い換え
早く来てということ
「なにがあったのか教えてくれない??」
「とりまき」
勉強道具を学校の引き出しやロッカーに置いていくこと
「勉強道具どうした?」
「置き勉したー」
ありがとうの意。あざっす→あざますと句点の「まる」が合体して「あざまる」になり、その後「磯丸水産(いそまるすいさん)」というチェーン店と合体して「あざまる水産」になったものとされる
奢ってくれるの?あざまる水産~!
ネット上の顔を知らない友達。
「この子とはずっと前からネトモなの。」