きてる
- 意味 Definition
〜が流行っている。
〜が流行ってきている。- 使い方 Example
「チェックスカート、この冬きてるよな。」
〜が流行っている。
〜が流行ってきている。
「チェックスカート、この冬きてるよな。」
非常に激怒してる様。元はギャル語、おこ から
6段活用
おこ(弱め)
まじおこ(普通)
激おこぷんぷん丸(強め)
ムカ着火ファイヤー(最上級)
カム着火インフェルノォォォォオオウ(爆発)
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)
平日夜の京浜東北線の北方面は非常に混んでいるが、東京都内の上中里駅だけはなぜか人がほとんど乗降しない。
停車中は静寂とともに満員電車に新鮮な空気が外部より入って来る。
そのため、一部の利用者の間では上中里駅の停車は「空気の入れ替え」と呼ばれる。
「次まだ上中里だって」
「空気の入れ替えな」
「テンションバリ下がる」の略
テンションが下がり、やる気がなくなること
「明日体育あるってよ」
「それはTBS」
靴下を履いていない人のこと
靴下をはかない石田純一さんから派生した
「純一が多いな」
「まあ、暑いからねー」
容姿はそこまで良くないが仲良くなっていくうちに良いところが見つかって好きになっていく女性のこと
どんだけ容姿が良くてもスル女には勝てないな
「超恥ずかしい」の略
「ハズイ」から派生した
「おい。靴下逆だぞ??」
「チョッパズーー!」
1人でたくさんの敵を倒していくこと
「やった。テスト1位や」
「やば笑。無双してるやん笑」