ボキャ貧(ひん)
- 意味 Definition
ボキャブラリーが少ないこと、語彙力がないこと
- 使い方 Example
先生と話していて分かったことは先生はボキャ貧だ
ボキャブラリーが少ないこと、語彙力がないこと
先生と話していて分かったことは先生はボキャ貧だ
東日本大震災の際、何かあると昼夜問わず、時間を置かずに直ぐに記者会見壇上に立ち、質疑応答に答える枝野元官房長官への日本国民の切なる願い
ハッシュタグ #edano_nero #sleep_for_japan_edano など
綺麗めカジュアルな服装のこと。
「出来るだけキレカジなコーデを目指してます。」
上手くいったり、自慢したい時にする顔
「どう?この点数!!凄いだろ?」
「わかったからドヤ顔をするな笑」
駅弁など、鉄道に関わる食を楽しむ人。
「最近は食い鉄の人増えてきてるね。」
「イケメンボイス」の略
耳がとろけるような声のこと
「昨日電車であった人が偶然イケボで興奮した」
かわいいね、の略。
人にも物にも使える。
「それ、かわね〜!」
「この前買ったの!ありがとう!」
「ひたすら、まっすぐ」の略。道を聞かれた時に使う。
「この交差点はどっちに行けば良いの?」
「うーんと、、、ひたま!」