らりる
- 意味 Definition
麻薬や覚醒剤などで頭がおかしくなることのたとえ。ろれつが回らない様から
- 使い方 Example
「ねんーひえやいかりろ一♪」
「え...めっちゃラリってるやん」
麻薬や覚醒剤などで頭がおかしくなることのたとえ。ろれつが回らない様から
「ねんーひえやいかりろ一♪」
「え...めっちゃラリってるやん」
〜っぽい、の略語。
大抵は語尾につけて使われる。
「こんな分厚い小説を読むのは私には無理ぽ。」
自転車で爆走すること
「やばい遅れそう」
「激チャしてこい」
「なつかしい」の略
昔のことを思い出したときに使う
「この公園なついなー」
「ずっと遊んでたからね」
テンションが下がっている状態のこと。
「明日から文化祭やのに雨とかまじでサゲモーション。」
テストで赤点を取る、の略。
「数学で赤るのだけはどうしても避けたい。」
お弁当を作らずに、コンビニなどの店で買うこと。
「お母さん今日の朝ご飯炊くの忘れてはったから、今日買い弁やねん😅」
「しくじった」の略
失敗したり、ミスをしたりすること
しくった!!明日宿題提出だった!!
はやくやろ!